このエントリーをはてなブックマークに追加

みんなの留学

留学先の国々

TOP > 留学先の国々 > イギリス

留学先の国々 | イギリス

イギリスの基本情報

面積
約24万1,752平方キロメートル
人口
約5,950万人
首都
ロンドン
公用語
英語
通貨
ポンド

イギリス

イギリス留学では古きを重んじながらも、新しい価値を創造する感性を養うことができます。特に音楽分野でそれは顕著に表れています。古くは世界中を熱狂させた「ビートルズ」、近年では「レディオヘッド」など、時代を切り開いてきたミュージシャンを多数輩出しています。このようなことからもイギリス留学では米国とは一味違う、”切り開く精神”を学ぶことができるのではないでしょうか。

英国留学では『クイーンズイングリッシュ』と呼ばれる正統な英語を学ぶことができます。これは英語がイギリス発祥だからこそ可能な事です。語学学校も厳しい審査をくぐり抜けた学校が数多く用意されているため本格的な英会話を学ぶことができます。

イギリス気候は緯度的に寒い処ですが、偏西風の影響で温暖です。年間平均で温度が10℃。夏は20℃程度です。留学時は快適な気候で滞在することができるでしょう。また天気が非常に変わりやすく「一日の中に、四季がある」と表現されるほどです。

London

写真

イギリスの首都である、国際都市ロンドンは金融・商業・メディカル・芸術・音楽・教育・ファッションなど広範囲に及び世界中に影響を与えています。

ロンドン市内には不思議なバイブレーションがあり、文化の融合を感じることが出来ます。あらゆる国からやってきた人々がそれぞれの背景を尊重しながら違和感もなく共に生活している姿に大きな影響を受けるでしょう。

気候
夏は23℃程度だが、厚くなる日も。冬は雪は多くないが寒い。
時差
-9時間
主な観光スポット
ロンドンブリッジ、ビッグベン

Birmingham

写真

イングランド第2位の経済圏を誇るバーミンガムは、学校が多く、留学生が数多く集まってきます。工業発達と共に成長してきた都市ではありますが、芸術面も非常に活発です。

文学では「指輪物語」などを執筆したJ.R.R.トールキンがバーミンガムをモデルにして都市を作中に登場させました。音楽ではバーミンガム市交響楽団が国内外で高い評価を集めています。

気候
夏は最高で23℃程度。冬も氷点下までは下がらない。
時差
-9時間
主な観光スポット
バーミンガム美術館

Edinburgh

写真

スコットランドの首都であるエジンバラは、イングランドとは異なる制度の教育を受けることが出来るため留学生からの注目を集めています。

都市部の美しさはユネスコ世界遺産に登録されるほどえす。エジンバラ城や、ホリールードハウス宮殿など見所が満載なので、充実した休日を過ごすことが出来るでしょう。エジンバラの深い伝統を感じながら留学生活を過ごすことが出来ます。

気候
夏は22℃程度。冬は氷点下までは下がらず、雨は年間を通して多い。
時差
-9時間
主な観光スポット
エジンバラ城、聖ジャイルズ大聖堂

Glasgow

写真

イギリス第4位の規模を誇るグラスゴーは産業都市であるのと同時に、文化・芸術の街でもあります。文化的側面の価値が認められ、1990年には「EU欧州文化都市」にも選出されました。

グラスゴーでは、スタイリッシュな雰囲気の町中で留学生活を過ごすことが出来ます。産業革命時代に工業で発展した街ですが、現在では「洗練されたスコットランドの都会」という言葉が非常によく似合います。

気候
夏は最高で23℃程度。冬も氷点下までは下がらない。
時差
-9時間
主な観光スポット
大聖堂、リバーサイドミュージアムなど

イギリスのビザの種類について

1.学生ビザ
Student Visiter Visa
滞在期間:6カ月以内
入国の際に、学校からのStudent Visiter Visa(入学許可証)の提出が必要です。
Extended Student Visiter Visa
滞在期間:11カ月以内
語学研修を目的とした2011年にスタートした新しいビザ。英語力の審査はありません。
General Student Visa (Tire4)
滞在期間:就学期間+3カ月以内
語学研修、大学進学等の就学を目的としたビザ。英語力の審査が厳しいのが特徴です。
2.ワーキングホリデービザ
参加可能年齢:18~30才
就労:制限なし
就学:制限なし

※予告なく変わる可能性があるので、大使館に確認をしてください。

留学あるある&豆知識!
車の信号は
青→黄→赤→黄→青 と変わる
語学学校一覧
授業の内容や制度など評価の高い学校を、国別にご紹介します。ぜひ、参考にしてください。
詳細はこちら→
▲ ページ上部へ

Copyright(c) Minna no Ryugaku. All right reserved.